から揚げ・天ぷら・揚げ物
今日の夕食は、ニシン蕎麦と、オートミール粉末を天ぷら粉代わりにして揚げた天ぷら、「幻の赤しそ寿司」の3点セットです 用意した具材は、セロリの葉、チクワ、カニカマです。練り製品類は添加物だらけの毒ですが、まあ・・・。 オートミールパウダーです。…
本日・・・ではなく昨夜の夕食は、謎の白身魚のフライ・自家製タルタルソースたっぷりがけ定食です。これはめっちゃ美味しいこと間違いなし!毒性があるのも間違いナシっ! 先週、大切な人のお母様から頂いた自家栽培レモン。タルタルソースと言えば普通はビ…
本日の夕食は、赤マンボウをから揚げにして甘酢に浸したアカマンボウ南蛮を作りました。久々のアカマンボウちゃんです アカマンボウの切り身を適当なサイズに切り、醤油、酒、にんにく・しょうがのすりおろしに漬け込みます。鶏のから揚げを作る調理法と同じ…
唐突に今日の夕食は天丼と豚汁です! 具材は、大切な人のお母様から頂いたナスビ、かぼちゃ、ピーマンです。おまけで何故か赤ウインナーです笑。ついでに春巻きを揚げてつまみながら作ったのは内緒だよ 豚汁。レンコン、じゃがいも、ねぎはお母様から頂いた…
本日の夕食は、天ぷら蕎麦(韃靼十割蕎麦)と炊き込みご飯です。また蕎麦かと(ry 天ぷらのタネは、安いカニカマ、ピーマン、ナスビでございます。青じその葉も買っておいたのに使うのを忘れてしまったお馬鹿です グルテンフリーな私が使う天ぷらの衣は、米…
本日の夕食は、大切な人とお母様から頂いたオクラやパプリカを天ぷらにした、天ぷら定食を作りました。夏にぴったりの食材を使ったメニューでございます! 綺麗なオクラです。パプリカ、そしてスーパーで買ってきたカボチャもスライスして天ぷらにします。食…
今日の夕食は、久々に天ぷら定食を作りました。 用意した材料は野菜オンリーです。ナスビ、パプリカ、ズッキーニ、かき揚げ用に人参、玉ねぎ、ゴボウです。あと、画像にはありませんがオクラも用意しました。 使用した天ぷら粉は当ブログでは毎度お馴染み熊…
今日の夕食は、赤マンボウのソースかつ丼です。赤マンボウをカツにして丼にしただけのものです。 米粉と無添加パン粉で赤マンボウの切り身に衣をつけます。 160℃の油(米油使用)でじっくりと揚げます。170℃以上になるとマグロと同じく身がパサついてしまい…
今日の夕食は、北海道産秋鮭のメンチカツプレートでおます。某宅配サービスのメニューの1つであり私の手作りではありません。他のサイド品は全て手作りです。 今日は帰宅後に作った。昨夜も2時間ほどしか眠れていないと思う。昨日書いた記事の内容、何をして…
もうすぐクリスマスがやってくる・・・つまり、もうすぐクリスマスが終わってしまう、なんだか寂しい。 今日の夕食は、クリスマスが近いと言うことで十割そばを使ったとろろそば+舞茸・大根葉の天ぷら+鮭の麴漬けです。 大根葉は、大切な人のお母様から頂い…
昨日はブログを更新する時間が取れませんでした。夕食はエビチリ丼を作りましたよ、コンビニのエビチリ丼が美味しそうだったので、余っていたブラックタイガーを使い作ってみました ショウガニンニク長ネギブラックタイガーを炒めて、豆板醤を炒めて~っと。…
本日の夕食は、エビマヨ、鶏のから揚げと素揚げ野菜の黒酢あん炒めを作りました。 まずエビマヨ作り。エビは大ぶりのブラックタイガーを使用。背ワタを取り、尾の先端を包丁で削り取ります。こうすると、揚げた時に油が跳ねることはありません。 塩コショウ…
今日の夕食は、鱈のフライ定食です。衣は米粉と米粉パン粉、タルタルソースはチャヤマクロビ製マヨネーズで代用した完全グルテンフリー食です 鱈の切り身は2切れで200円と大変に安くて手ごろです。 小麦粉の代わりに米粉、パン粉の代わりに米粉で作られたパ…
本日の夕食は、菊芋のから揚げと鮭ハラス塩焼き定食です。他に大根葉炒めご飯、サラダ、納豆付き。税込780円(嘘)。 今年の春頃に作った菊芋のから揚げを再び。一口大に切った菊芋に片栗粉をまぶします。 160℃の油で時間をかけてじっくりと揚げます。これで…
本日の夕食は天ぷらそばです。十割そばとグルテンフリー天ぷら粉を使った天ぷらで完全グルテンフリー食です 大切な人のお母さまから頂いた大根葉も天ぷらにします。 グルテンフリー天ぷら粉を使って天ぷらを揚げていきます。 さて、天ぷらを揚げていくか。使…
本日の夕食は、カジキマグロのフライのプレートでっす グルテンフリー実践おじさんとしては、パン粉はやはり避けたい。そこでお米から作ったという米パン粉を入手しました。これでフライ物も食べられる! 触った感じはパン粉と殆ど変わりません。まずカジキ…
本日の夕食は、十割そばを使ったにしん蕎麦と天ぷら(グルテンフリー)です そばはいつも国産十割そばを使っています。日清などが出している300円以内で買える十割そばは原料が中国産です。高いけど国産が安心安全。そして十割そばはグルテンフリーでもあり…
昨晩の夕食は、自作から揚げでした 鶏もも肉を醤油、日本酒、にんにく、ショウガ、ウェイパー、コショウ数種類、はちみつの漬けだれに入れて10時間ほど漬け込んでおきました。 片栗粉7、小麦粉3の割合で混ぜた粉を付けて170℃の油で揚げます。 マカロニサラダ…
本日の夕食は、釜揚げしらすと野菜のかき揚げをたくさん乗せた天ぷらうどんです 画像では分かりにくいですが、しらすをたっぷり入れました。 よく見て頂くとお分かりかと思いますが、うどんと言ってもきしめんです。 しらす、しらすどこいった よく見るとあ…
昨夜の夕食は野菜たっぷり天丼です。春野菜のかき揚げを中心に天ぷらを作りました 菜の花、カボチャ、舞茸、絹さやなどを用意しました かき揚げは、春キャベツ、新玉ねぎ、にんじん、海老です。新ごぼうをささがきにしてアク抜きして冷蔵庫にしまっておいた…
今日の夕食は菜の花蕎麦です。塩茹でした菜の花やかき揚げ天ぷら、大根おろしを乗せたシンプルな蕎麦です では、頂きます 菜の花は蕎麦だしと合わさることで、持ち味のほろ苦い旨味がより引き立ちます。 かき揚げは玉ねぎ、かぼちゃ、サツマイモです。 大根…
本日の夕食は、から揚げ定食です。たれに漬け込んで1週間ほど冷凍しておいたので、中までしっかり味が染み込んでおり、から揚げ専門店の物よりもぶっちゃけ美味しいだす 1週間前、スーパーで鶏モモ肉を買ってきた私は、肉をジップロックに放り込み、すりおろ…
今日の夕食は、蟹クリームコロッケ定食でっす!頑張って作りました 嘘です、冷凍買ってきました 170℃で7~8分ほど揚げて・・・っと マカロニサラダは自分で作ったで 皿に盛りつけて完成!ソースはトマトソース+ウスターソースを少し煮込んだものを用意しまし…
今日の夕食は鶏と野菜の黒酢あんならぬバルサミコ酢あんかけを作りました・・・が完全に失敗してしまいましたわい 野菜を色々と揚げていくぜ! 色々と揚げたの図。 黒酢がなかったのでバルサミコ酢で代用することに。これは割とどこでも手に入りやすいメジャ…
今日の夕食は、残ったバターナッツ・スクワッシュを使ったカボチャのコロッケのプレートです。濃厚で甘~いバターナッツカボチャをコロッケにすると、さて、どうなる!? タルトの時と同じく、まずはカボチャを耐熱容器に入れてレンジでチンします。画像は45…
今日の夕食は、から揚げ定食でございます。から揚げは、特製甘辛ソースを絡ませてマヨをかけたタレ付きです 醤油、酒、みりん、ショウガとニンニクのすりおろしを鶏もも肉に揉みこんでしばらく放置しておきます。 タレは醤油、はちみつ、酢を入れて軽く煮立…
本日の夕食は、大切な人から頂いた菊芋を使った、菊芋のから揚げでございます。京都の某料亭のメニューを真似して作ってみました! 菊芋の皮を剥いていきます。菊芋は皮が剥きにくい食材の1つですが、面倒くさがりの人は金タワシみたいな物でごしごしやると…
今日の夕食は串揚げもどき定食を作りました 冷蔵庫に入っている適当な食材をフライにしていきます。 油を熱している間に衣をつけて・・・。 180℃の油で揚げていきます。 隣のコンロでソースを作りますよん。ウスター、お好みソース、ケチャップ、赤ワイン、…
今日は、前日から無性に食べたかったざる蕎麦を作りました。これだけ冷えてきたらかけそばじゃないの?と思われるかもしれませんが、ざるが食べたかったんどす それはテレビ神奈川の名物番組キンシオ今週の放送分で、キン・シオタニ氏がざるそばを食べていた…
今日は鶏もも肉の竜田揚げ風を作りました。カリカリに焼いた鶏肉と白髪ねぎ、甘酢がたまらなく美味しい一品です 鶏もも肉に塩コショウをふり、醤油、酒、すりおろしショウガを揉みこんで暫く置いておきます。 鶏肉に片栗粉をつけて、フライパンにたっぷりの…