どん底からのぼれろ

焼きそば・焼うどん

ゼンブヌードルで鯖缶パスタ & オートミールパウダーでお好み焼きを作る!

本日の夕食は、ゼンブヌードルを使った鯖缶パスタ+オートミールパウダーを使ったお好み焼きでございます。どちらも低糖質食品であり、加えてグルテンフリー。 しかも、ゼンブヌードルは黄豆100%なので高タンパク質。オートミールはタンパク質こそ低いものの…

焼きそば定食・オムソバ定食 炭水化物と炭水化物

本日の夕食は、単なる焼きそば定食です!また粉もんですがなにか またまたスーパースプラウト&ゆで卵サラダ。アボカドオイル・ガーリッ以下略をかけて頂きます。このオイル、変な添加物が一切入っておらず安全で、しかも市販ドレッシングなんかより遥かに美…

焼きうどん(半熟卵乗せ)を作って食す!

本日の夕食は、焼きうどん(半熟卵乗せ)です。めっちゃ焼きそば・焼きうどん系が食べたくて急遽作ってしまいました キャベツがなかったのでネギと豚バラ肉だけで作っておりますが、これだけでも成立してしまうところがB級グルメ焼きうどんの良いところ。 普…

【ゼンブヌードル】焼きそば定食を作って食す!

本日の夕食は、ZENBヌードルを使った焼きそば定食です。たまに無性に焼きそばを食べたくなるのは似非関西人ならではと言ったところでしょうか。本当はまたインスタント焼きそばを食べたかったんですよ、UFOとか、日清の袋焼きそばとか。 でも、健康意識を当…

【ZENBヌードル】焼きそば定食を作って食す! 姓名判断ソフトで遊んでみた

今日の夕食は焼きそば定食でっす。焼きそばの麵は黄エンドウ100%のZENBヌードルを使っております。 昨夜、大切な人のお母様から頂いたキュウリを使って醤油漬けを作ったよ 乱切りにして、あとはジップロックに入れて、よくある醤油だれ(醤油、砂糖、みりん…

【ZENBヌードル】焼きそばご飯を作って食す!

今日の夕食は、これは酷い!焼きそば定食っぽいもの・・・。 焼きそばの具は、キャベツと豚バラ肉。これだけ。まあ焼きそばはシンプルにこれくらいがいいですよね。 フライパンを熱して普通に炒めます。焼きそばを食べるのは何か月ぶりだろうなあ。 使用する…

黒焼きそばを作って食す!

今日の夕食は焼きそばです。焼きそばだけど、キャベツではなく大切な人のお母様から頂いたほうれん草を使った焼きそばです。大阪のとあるお好み焼き店では、焼うどんの具にほうれん草を使うことから真似しました ほうれん草は茹でずにそのまま炒めました。茹…

【東村山黒焼きそばソース】そばめしを作って食す!

本日の夕食は、東村山黒焼きそばソースを使った「そばめし」です 豚肉とキャベツでシンプルに焼きそばを作ります。 細かく切った焼きそば麵と黒焼きそばソースを入れます。麺はグルテンフリー・・・ではなく小麦粉を使った普通の蒸し麺です。まあ、たまには…

焼きそばを作って食す!

昨日の夕食は焼きそばです。書いている時間帯は深夜で早く寝ないといけない為、あれこれと文章は書きません。焼きそばの画像を見て焼きそばに洗脳されて昼食や夕食に焼きそばを食べてください 用意した麺はこちら。プロ用焼きそば麺だす。2玉食ってやるぜ 先…

焼うどん+豚の角煮ごはんプレートを作って食す!

本日の夕食は、焼きうどん+豚の角煮ごはんの1プレートでございます。豚の角煮は、先日の休みに豚バラブロックを8時間ほどかけてじっくり煮込み、冷蔵庫に保管しておりました 冷蔵庫から取り出した豚バラブロックの煮物を取り出し加熱します。煮汁はシンプル…

神戸のB級グルメ そばめしを作って食す!

今日の夕食は、神戸市長田区発祥のB級グルメそばめしでございます。今から26年前に発生した大地震で長田区は壊滅状態となりましたが、復興と共に長田発祥のそばめしが認知され始め、今では冷凍食品も販売されるほどの有名グルメとなりました。 用意するもの…

インスタント焼きそばを使ったオムソバを作って食す!

昨日の夕食はオムソバです・・・って言うか、最近、朝に投稿することが増えてしまった。。 使った焼きそばはこれ!ヒガシマルの出店風焼きそばです。スパイシーで美味しくてインスタントの袋焼きそばの中では個人的に一番好きなのですが、うちの近所ではなぜ…

牛肉と豚肉の焼きそばを作って食す!

今日は焼きそばを作りました。ちょっと贅沢に霜降り和牛を入れました 今日使った麺は名城・中華楼です。焼きそばを作る時はこれをよく利用しています。 焼きそばやお好み焼きを作る時は、私は必ずソースを自作します。オレンジジュースやリンゴジュースを加…

あんかけ中華かた焼きそばを作って食す!

今日はあんかけかた焼きそばを作りました。野菜や肉を切っておけば、調理自体は10分もかからない楽ちんメニューです。使用した麺はこれ。こんな麺初めて見た。専門店用という表記に惹かれてこれを選びました。 焼きそばソースを吸うことで程よい柔らかさにな…