どん底からのぼれろ

クリームチーズでティラミスを作って食す!

f:id:icanseeyourhouse:20210124225006j:plain
ティラミス(もどき)を作りました!めっちゃ簡単でめっちゃ美味しいです😋

f:id:icanseeyourhouse:20210124225118j:plain
本当はレアチーズケーキを作ろうとクリームチーズを買っておいたのですが、なかなか作る機会がないまま、突然、レアチーズからティラミスに脳がスイッチングしやがったのでティラミスを作ります。

f:id:icanseeyourhouse:20210124225303j:plain
本当に簡単なので、是非、作ってみてください。小さなカップ4~5個分くらいの分量で作ります。まず、マスカルポーネチーズかクリームチーズ200gを常温に戻して柔らかくしておきます。生地となるビスケット50~100g(お好みで量を自由に加減すべし)はどんなメーカーの物でも大丈夫!クッキーでもいいかも。あと、インスタントコーヒー10gほどを50㏄のお湯で溶いて用意しておきますじゃあ。

耐熱容器に卵黄3つ、牛乳60㏄、グラニュー糖40g(甘めが好きなら60gくらいかな)を入れて、可能なら少し熱めのお湯で湯煎しながら1分弱ほど混ぜ混ぜします。無理に湯煎しなくてもそのままでも大丈夫だけど、湯煎したほうが、よりなめらかになるよ。お湯が熱すぎると卵が熱せられて失敗する可能性も高まるけど。

f:id:icanseeyourhouse:20210124225826j:plain
混ぜ混ぜした後、ハンドミキサーがあればギュイーンとやって、少しトロッとした感じになるまで混ぜてみましょう。私はエスプレッソ用泡立て機でやりました。

f:id:icanseeyourhouse:20210124230040j:plain
常温に戻しておいたクリームチーズを入れて、生クリーム200㏄も入れて、泡だて器でしっかり混ぜます。そしてバニラエッセンスを数滴たらします。これでクリーム完成。

f:id:icanseeyourhouse:20210125000935j:plain
本来はスポンジを用意するのですが、そげなものは用意していないのでビスケットを砕きます。用意したのは最もメジャーなマリーです。

f:id:icanseeyourhouse:20210125001311j:plain
ビスケットをコーヒー液に浸して並べても良し、私みたいに砕いて柔らかめにしてもヨシッ!好きなように楽しんで作ればヨシッ!

f:id:icanseeyourhouse:20210125001459j:plain
ビスケット→クリーム→ビスケット→クリームと重ねて、上にココアパウダーを散らせば完成。本当は茶こし等で粉雪みたいに散らしたら綺麗ですが、茶こしがどっかいった。。

f:id:icanseeyourhouse:20210125001654j:plain
見栄えはアレでも美味しそうだ、ティラミス大好き、いただきます!

f:id:icanseeyourhouse:20210125001739j:plain
パクっと。程よい甘さでおいひーん!😫

f:id:icanseeyourhouse:20210125001818j:plain
このコーヒーの苦みが実に美味しい!コーヒー液を作る時は砂糖抜きがいいよ。小さなお子さんが食べる場合は砂糖を少し入れたほうがいいかも。

f:id:icanseeyourhouse:20210125001940j:plain
今度はマスカルポーネとスポンジできちんと作ろうかなあ、やっぱりティラミス大好きだよ😚

f:id:icanseeyourhouse:20210125002030j:plain
甘さを自分で調節できるのはいいですよね。

f:id:icanseeyourhouse:20210125044506j:plain
ちなみにこれを書いているのは午前4時前です・・・しぬ。。

f:id:icanseeyourhouse:20210125045338j:plain
以上、ティラミスでした。後ろのチョコ、りんご、バナナはパイにしようかなと思って買ってきました。また今度、作ります。